top of page

卒業式

  • 執筆者の写真: 学童 清水
    学童 清水
  • 2022年3月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年3月19日


ree

昨年は6年生がいなかった清水学童にとって2年ぶりの卒業生です


この学年はいろいろありました

・手本とすべき1つ上の学年がいない

・キャンプ/学童まつり/卒所旅行などなどコロナ禍で行事ができない

・指導員が何回も変わった

でも彼ら彼女らは、特にあがなうこともなく受け入れ、粛々と?淡々と?飄々と?6年間を学童で過ごしました

だからか

なんだか結束力があるようでないようで・・・

そんなだからか

5年生の勢いには勝てなかったり勝てなかったり・・・


でも、この写真を撮る時のみんなの関係性?バランス?を見ると

なんだかんだ言って、これがみんなの正解の形だったのかなぁと感じました


大人たちはこれまでとは大きく異なる状況にいろいろ心配したけど

彼ら彼女らにとっては1回キリの学童の経験であり、これが当たり前のこと

だから、その当たり前の中で当たり前のように学童を卒業していきます


でも、よく考えるとこれだけ違う状況の中で当たり前のように卒業していく力ってもしかしたらすごい!・・・・

のかもしれない・・・・

と思いたい・・・・ので

頑張れ6年生!!


卒業おめでと 暇なときには遊びに来てね






 
 
 

最新記事

すべて表示
伝説の指導員降臨

6年前まで清水学童に勤務し 児童はもちろん父母の心を 鷲掴みにした伝説の指導員が 新しくなった学童に降臨 今は四国にいるため 2年ぶりの松本 前回は大雨で電車が止まりかけ 今回も雨で遅れ発生 完全に雨男です 粋なパン屋さんの声がけで 40人を超える 卒所生・父母が学童に集結...

 
 
 
松本ぼんぼん

「同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪」ということで 今年度も『松本ぼんぼん』に参加してまいりました 初めはかけ声の小さかった子どもたちも 最後の6回目の踊りのときには大きなかけ声に みんなで最後まで楽しく踊りきりました! 踊り終了後は、まっすぐ家に帰る子や屋台を堪能して帰る子と...

 
 
 

コメント


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page