top of page

Trick or Treat

  • 執筆者の写真: 学童 清水
    学童 清水
  • 2020年10月30日
  • 読了時間: 1分

ree

この日は仮装した指導員が「おかえりぃ」とお出迎え

基本的に金曜日の子供たちはテンション高め

そこに仮装した指導員とくれば

ただでさえ騒がしい帰宅時なのに、いつもの5割増しで大騒ぎです

それでも何とか宿題を済ませ、仮装してそれぞれの指導員のところで例に合言葉を言ってお菓子をもらいました

でも、よく考えてみると「お菓子くれなきゃ、いたずらしちゃうぞ」で

お菓子をあげているはずが、その後はいつものようにいたずらし放題なのは約束が違うのではと少し思ってしまいます

もらったお菓子はおやつの時間においしくいただきました(持ち帰りもOK)


ree

キバの生ええた口の形をしたグミを咥えてみたり

舌の色が変わる金平糖を食べてみんなで騒いでみたり

あちらこちらから悲鳴にも似た笑い声があがり楽しそう

気づくと、みんなの口の周りが金平糖の青や緑になっていました


ree

いつものおやつの時間も、ちょっとの工夫でみんなが楽しめる時間になりました


おやつの後は仮装大会になるかと思いきや

週明けのmini学童まつりの準備が間に合わなぃぃ!!とバタバタでした


学童まつりの様子はまた今度報告します

 
 
 

最新記事

すべて表示
伝説の指導員降臨

6年前まで清水学童に勤務し 児童はもちろん父母の心を 鷲掴みにした伝説の指導員が 新しくなった学童に降臨 今は四国にいるため 2年ぶりの松本 前回は大雨で電車が止まりかけ 今回も雨で遅れ発生 完全に雨男です 粋なパン屋さんの声がけで 40人を超える 卒所生・父母が学童に集結...

 
 
 
松本ぼんぼん

「同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪」ということで 今年度も『松本ぼんぼん』に参加してまいりました 初めはかけ声の小さかった子どもたちも 最後の6回目の踊りのときには大きなかけ声に みんなで最後まで楽しく踊りきりました! 踊り終了後は、まっすぐ家に帰る子や屋台を堪能して帰る子と...

 
 
 

コメント


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page